鹿児島への旅 その2
鹿児島旅行2日目。
朝一番でいった干潮時に島に渡れるという、知林ケ島。
道が海にうまってました・・残念!
気を取り直して、釜蓋神社へ。
勝負の神様なんで、なでしこの選手が訪問したことで有名です。

この蓋を頭にのせて鳥居から歩きます。

風は強いし階段あるし、なかなか難しいんです。
落ちたらやり直し~。

ふたりとも無事成功! 願い事叶いますように。
このあとフェリーで母の実家、鹿屋市へ。
普通の旅行ではいきませんね、鹿屋市。
哀川翔出身で有名。
鹿屋の名所をウロウロと伯父さんに連れっててもらい、夜は豚しゃぶ。
翌日は朝からカツサンド、昼は竹亭のとんかつ。
と、黒豚づくし。
しかし、竹亭のとんかつ、おいしかったー。
いままで食べてたとんかつは何?ってぐらい。
次行った時も連れてってもらお。笑
3日目は避難勧告出る前の桜島1周ドライブしてきました。
避難シェルターいっぱいあってドキドキしました。
小さい噴火は日常茶飯事みたいで、わたしの行った時も灰降ってました。
ふたたび天文館通りにもどって行ったお店は・・

元祖・白熊! 天文館 むじゃき
元祖も食べんと帰れませんわ、ってことで。
そのあとは飛行機のって帰りました。
あっという間の3日間。
鹿児島は、食べ物おいしくて好き
楽しい夏の思い出、おわりー。
朝一番でいった干潮時に島に渡れるという、知林ケ島。
道が海にうまってました・・残念!
気を取り直して、釜蓋神社へ。
勝負の神様なんで、なでしこの選手が訪問したことで有名です。

この蓋を頭にのせて鳥居から歩きます。

風は強いし階段あるし、なかなか難しいんです。
落ちたらやり直し~。

ふたりとも無事成功! 願い事叶いますように。
このあとフェリーで母の実家、鹿屋市へ。
普通の旅行ではいきませんね、鹿屋市。
哀川翔出身で有名。
鹿屋の名所をウロウロと伯父さんに連れっててもらい、夜は豚しゃぶ。
翌日は朝からカツサンド、昼は竹亭のとんかつ。
と、黒豚づくし。
しかし、竹亭のとんかつ、おいしかったー。
いままで食べてたとんかつは何?ってぐらい。
次行った時も連れてってもらお。笑
3日目は避難勧告出る前の桜島1周ドライブしてきました。
避難シェルターいっぱいあってドキドキしました。
小さい噴火は日常茶飯事みたいで、わたしの行った時も灰降ってました。
ふたたび天文館通りにもどって行ったお店は・・

元祖・白熊! 天文館 むじゃき
元祖も食べんと帰れませんわ、ってことで。
そのあとは飛行機のって帰りました。
あっという間の3日間。
鹿児島は、食べ物おいしくて好き

楽しい夏の思い出、おわりー。
スポンサーサイト
- category: おでかけ
comment:0- trackback:0
- 2015/09/01
copyright (c) ちょすさんのなないろマルシェ all rights reserved.